運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人長谷成人君) まず、資源評価の現状をお話しさせていただきたいと思いますけれども、先ほども出てまいりました国立研究開発法人水産研究教育機構ですとか各都道府県の水産試験場等に委託をいたしまして、調査船を用いて調査観測等をいたしまして、年齢組成ですとか体長、体重等生物データそして水温などの環境データなどを収集いたしまして、これに漁獲量等漁業に関するデータも合わせまして、総合的に解析して

長谷成人

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

特に、フロートにつきましては、既存の水温などの物理データだけではなくて、pH等の化学データクロロフィル等生物データ観測できる新たなフロート開発運用海面下六千メーターまで潜ることができる大深度フロート開発運用などを実施しまして、国際アルゴネットワークへの貢献を通じて国際的な海洋観測の強化に取り組むこととしております。  

田中正朗

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このような状況のもとで、文部科学省では、北極域海氷下観測に係る技術開発を進めるため、海氷下でも長期にわたり正確に物理化学生物データを収集できるセンサー及び観測システム研究開発に今年度から着手しているところであります。  また、研究船を利用した北極海の観測については、海洋地球観測船「みらい」を活用し、平成十年以降延べ十三回、五百日以上の観測を実施しているところであります。  

冨岡勉

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文部科学省では、北極域海氷下観測に係る技術開発を推進するため、海氷下でも長期にわたり正確に物理化学生物データを収集できるセンサー及び観測システム研究開発のために、平成二十八年度予算案として、新規に約二億円計上したところであります。  また、研究船を利用した北極域観測については、海洋地球観測船「みらい」を活用し、平成十年以降延べ十三回、五百日以上の観測を実施しているところであります。  

馳浩

1983-04-26 第98回国会 参議院 外務委員会 第8号

そこで、現在日ソ間のサケマスに関する政府間の協力事業といたしましていわゆる日ソ漁業委員会といったような場を通じまして相互に漁獲データ生物データ等の交換を行っておりまして、昨年度は実はサケマス共同乗船調査ということをやろうじゃないかということでソ側もこれに合意をいたしておったわけでございますが、何かソ側に事情がございまして残念ながら実現をするに至りませんでした。

松浦昭

  • 1